2007年10月08日

アサヒるの効用

着実に朝日新聞の不買を拡大しましょう。
asahirubook.jpg
左から「朝日新聞の戦後責任」「朝日新聞の戦争責任」「朝日が明かす中国の嘘」

今日はネットで話題の「アサヒる」についてです。
9月25日以降、「アサヒる」という造語が物凄い勢いで話題になり、本日Google で検索すると、何とすでに60万件ものページに渡って使われているようです。
私もこの「アサヒる」を会社の勉強会で、雑談として話してみました。
今まで朝日新聞やTVアサヒの卑劣な報道は、何回となく話してきましたが、「アサヒる」という言葉ができたお陰で、先ず相手に興味を持たせるのに非常に便利になりました。

 「『アサヒる』って知ってる?」 と問うだけで相手は???と知りたがります。そこで、アサヒるの意味は、捏造する、虚偽報道をする。印象操作をする、歪曲する、などであることを伝えて、「Google で検索してごらん」、と仕向けますと、検索した人は先ず、余りにも件数が多いのに驚き、次々とページを見て行きます。そして出てくる言葉は「ふーん、やっぱりねー」がほとんどです。皆さん何となくは朝日の卑劣さを感じているのでしょうが、様々なページを見て、朝日の程度の低さを再認識するのでしょう。
 そこで、今朝日新聞を購読している人またはご家族に、毎日嘘を読まされているんだから即刻購読を止めた方がいいと進めます。
 先日の勉強会では、腹を立てて、すぐ止めると言った人が23人おりました。
 日本人の敵「朝日新聞」の部数をこうして減らせれば、私としても満足です。

 勉強会はグループに分けてやっておりますので、他の何組かのグループでも、このようにしたいと思っています。
 これは朝日に限らず、今の日本のほとんどのマスコミは、民意とは関係なく、自分達の思想の通りに国民世論を誘導しようとして、印象操作のために捏造、歪曲その他何でもありの横暴を続けています。それを鵜呑みにする国民にも大きな責任があるでしょう。その点ネットでは、マスコミが意図的に隠蔽している事実も数多く発表されておりますから、マスコミの報道をネットで検証してみる態度が大切でしょう。

 先日の沖縄問題について聞かれた場合には、平成18年8月27日の
照屋昇雄氏の証言
をプリントして渡すことにしています。
 今ではすでに「軍の命令」を「軍の関与」という言葉にすり替えることが行われていますので、これも昔からの朝日の「アサヒる」手口だということを知っておきましょう。
あッ、「アサヒる」は、嘘の上塗りという意味にも使えますね。
 それにしても「アサヒる」は便利な言葉ですねー。
posted by 小楠 at 10:56| Comment(10) | TrackBack(2) | ネットネタから

2007年01月02日

ネット版人権擁護法案

くちべた日本人様からの情報です。
ネット言論の弾圧につながるこの法に反対の声を!!


よーめん様の掲示板より広めて欲しいとのことです:TBSがネット法案を運営する事が分かりました!

よーめん様の掲示板より,
http://6517.teacup.com/youmenipip/bbs?CID=87
下記の通り広めてほしいとのことでしたので引用いたします.

TBSがネット法案を運営する事が分かりました! 投稿者:妖面 投稿日: 1月 1日(月)01時47分7秒
[社団法人テレコムサービス]の会長はTBSの地方局の子会社の社長と言う事が分かりました!
ビヨヨ〜ン。つД`) タスケレ !!

ネット版人権擁護法案 香ばしい香りの流れ 分かりやすい一覧表

「ネット版人権擁護法案を管理する[社]テレコムセンター会長中尾氏は中核派と繋がりの深い富山大学卒」
     ↓
「その中尾氏は筑紫哲也が学長を勤める”森のゆめ市民大学”(富山)で副学長を務める」
     ↓
「中尾氏はさらに地元富山ではTBS系列のテレビ局も経営してる」
     ↓
「TBSと言えば昨年2ちやんねる有志らによるTBS免許剥奪デモなどでネットを嫌っている」
     ↓
「ネット版人権擁護法案はそのTBSの系列会社(チューリップテレビ)の社長中尾氏が会長をしているテレコムサービスが運営する」
     ↓
「つまりTBSがネット法案(ネット版人権擁護法案)を運営しているのと同じことになる」
     ↓
「最悪の結果が予想される」(;゚Д゚)

参考 極右評論
ネット規制 背後にTBS、毎日も
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
archives/51262120.html
仕組まれているネット規制 筑紫の名前も
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
archives/51261192.html
[社]テレコムサービス協会に電突 よーめんブログ
ttp://youmenipip.exblog.jp/4175299/

↑これらをコピペで広めてくだされ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

社団法人テレコムサービス協会 03−3597−1092
ttp://www.telesa.or.jp/

総務省03−5253−5111
ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸 03-3581-0101
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

↑これらをコピペで広めてくだされ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

以下に再度チャンネル桜掲示板の本件に特に関係するスレッドを示しますので皆様にもぜひ起こし下さいませ.
(今回は新着順です)

★チャンネル桜掲示板の関係スレッド

【以下は利用登録者のみ書き込めます】
インターネット版“人権擁護法”が“施行”される!!
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1722&forum=8&order=DESC&start=0

【以下はどなたでも書き込めます】

インターネットにおける、思想、言論の自由を、絶対に守るために。
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=733&forum=1&order=DESC&start=0

TBS放送免許剥奪を陳情するため署名活動を始めました
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1051&forum=1&order=DESC&start=0
posted by 小楠 at 08:38| Comment(12) | TrackBack(0) | ネットネタから

2006年12月02日

墓穴を掘る反日劇

皇室侮辱劇に抗議殺到!

すでにあちこちで取り上げられていますが、拡散せずにはおれない内容なので。
先月11月19日。日比谷公会堂で開かれた
「週刊金曜日」主催の皇室侮辱劇

shincho.jpg

このように週刊新潮が取り上げ、抗議が殺到しているようです。
週刊金曜日の編集委員は、本多勝一、筑紫哲也、佐高信椎名誠、落合惠子、石坂啓と、有名人(何が?)が並んでいます。

これについては、博士の独り言さんを是非ご覧下さい。
続きを読む
posted by 小楠 at 14:30| Comment(10) | TrackBack(2) | ネットネタから